2008/07/25
疲労
昨晩は、ジャムで3曲ほど演奏させてもらいました。今更ですが、ハーモニカって難しいですね。最近は、練習して上達したと思ってジャムに行って、自分の力のなさを思い知って、また練習して自信がついて、ジャムで打ちのめされる、、、の繰り返しです。ジャム・セッションは、一緒に演奏する人やグルーヴが毎回違うので難しいですね。まあ、それがジャムの良いところで、本業のピアノだとそのスリリングな感じが楽しいのですが、ハープはまだまだだと実感しました。理想の演奏にはほど遠い現状です。
更に、昨日はブログにちょっと乱暴なコメントの書き込みがあり、どっと疲れてしまいました。好き勝手なこと書いているわけですから、反対意見のコメントももちろん歓迎なのですが、昨日のコメントは 「いや、あなたは間違っています。このハーピストは最高に素晴らしい演奏をするんです」 というような道理に合ったものではなくて、メール・アドレスやURLも記入せずに、ぞんざいなコメント一行のみだったので、後味が悪かったです。私自身も勝手なことばかり書いていますが、このブログにリンクしている自分のホームページではメール・アドレスも本名も公開しているので、このコメントをした人よりは、ずっとフェアだと思うのですが、、、。スパム扱いで削除してもよかったのですが、それもなんだか逃げているようで嫌だったので、できるだけ丁寧に対処しました。ブログをやっている以上 (そしてそこで自分の意見を正直に書いている以上)、こういうのは避けられないことなのかも知れませんが、それにしても気分が重かったです。
そんなこんなで、ジャムが終わって深夜帰宅した頃には、「もうハープもブログもやめてやる!」 と一瞬思いましたが、もちろんやめません。今日も練習です。アンプリファイドの練習ももっとしなくては。
ogitetsu said,
2008/07/25 @ 12:28 pm
お疲れ様です。
ブログはもう私自身も3年目ですが、昨日のようなコメントは貰った事が無いですね。
さて、ブログをやっていて思うのは、書きたい事、言いたい事は山ほど有るのですが、どうも上手く書ききれない、と言う所ですね。書き終わっても、載せないでほったらかしにしている文章が幾つも有ります。発酵するまで待っているか、お蔵入りのどちらかでしょう。
オギ
bluespapa said,
2008/07/25 @ 1:35 pm
「もうハープもブログもやめてやる!」 という気持ちもよく分かります ・・・
確かに シュガー・ブルー の熱烈なファンが多いことも事実ですし、ニュー・アルバムも悪くないです。
「しっかりと聞き手に訴えかけてきます」 というくだりが、「心に何も残らない」 という刺激的表現と捉えられた かもと思いますが やはり、ブルースも どのジャンルの音楽も 「好み」 があるのは当然です。
私なんか、アルバム単位で好き嫌いがありまして、やはり 出来が悪い物はちょっと本音を書いちゃいますね ・・・ ちなみに 私は 「シュガー・ブルー」 は好きなブルースマンの一人です。
余計なコメントで失礼しました ・・・。 また、お邪魔しに来ます。
Yuki said,
2008/07/25 @ 2:25 pm
>オギさん
ブログにおける心無いコメントの話はよく聞きます。オギさんは文章が上手いから、(故意ではないにせよ)人の感情を逆撫でするようなことはないんですね、きっと。
私も、書きかけの文章がたくさんあります。一応、書き終わっても、なんか違う、、、もうちょっと様子を見よう、という文章も出番を待っています。でも、今回のようなこともあるし、もっと時間を置いた方がいいのかな、、、。
Yuki said,
2008/07/25 @ 2:25 pm
>bluespapaさん
私の心にはぐっとこないけれど、それはあくまで私自身の問題です、ということを言いたかったのですが、きっと書き方が悪かったんですね。その点は反省です。
私なんかは好きなミュージシャンを悪く言われても平気な方なのですが、そういうのに敏感に反応してしまう人もいるんですね(それにしても、あのコメントはないだろうとは思いましたが)。これからは、誰にも害のないことばかり書かなくてはいけないのかな、、、。
どんなに素晴らしい音楽でも、聞き手との相性みたいなのはありますよね。あと、聞く時期も影響すると思います。昔は全然好きじゃなかったのに、今聞いてみると案外いいじゃないか、とか。シュガー・ブルーも、いつか私の心にぴったりくるかも知れません。
tsudda said,
2008/07/25 @ 4:01 pm
>ハーモニカって難しいですね
ホント不器用な楽器と思います。単音はそのままじゃ音が足らないし、和音も限られてるし、吹き吸いがあるから滑らかな演奏が難しいし…努力に対してあまり報われた感じが持てなくて辞めてく人も多いのではないでしょうか。
>どっと疲れてしまいました
感情的な書き込みで返したところで、自分自身が更に荒んだ気分になるのがオチです。また、誰にも害のないことばかり書く必要は全くないでしょう。対話の出来る相手なら得るモノも与えるモノも必ずあるはずだと私は信じています。
>もうハープもブログもやめてやる!
ハーモニカ習得を目指す先輩として、Yukiさんのこのblogはいつも楽しみにしております。YukiさんがHappyでいられる限り、ここを続けて欲しいと思います!
>シュガー・ブルーも、いつか私の心にぴったりくるかも知れません
私なんかそんなんばっかりですよ(苦笑)。まぁ感じ方は日々変わっていくのが当然でしょうけどね。
Yuki said,
2008/07/26 @ 8:46 am
>tsuddaさん
ハーモニカって簡単そうに見えますが、本当の意味でマスターするのは難しいですよね。
ギブ・アップしてしまう人も多いですが、口先だけで演奏して、上手く吹けていると思い込んでいる人も多いのが現状だと思います。他の管楽器などと比べ、誰にでも一応音が簡単に出せるところが、逆に厄介な楽器だと思います。そういうことを少し書いてみたいな、と思ったのが、このブログを作ったきっかけのひとつなんです。
かなり個人的なブログですが、楽しんでいただいていると聞いて、とてもうれしいです。
これからもよろしくお願いします!