2012/07/20
Gettin’ Out of Town のコピー
けっこう長い間 (かれこれ半年以上) 練習していた “Gettin’ Out of Town” を録画してみました。言わずとしれたサニー・ボーイ2世の曲ですが、私がやったのは、リック・エストリンのバージョンです。
今回、歌は入れなかったのですが、歌がないとハーモニカが休めないので、かえって大変だということが判明しました (笑)。
ビブラートをかけるべきところでかけていないとか、リズムの入れ方が違うとか、原曲と微妙に違うところもありますし、その他にも色々問題はありますが、お暇な方はご覧になってください。楽しんでもらえるとうれしいです。
ハーモニカは、Hohner Thunderbird のCを使っています。
原曲は、リック・エストリンの “On the Harp Side” というアルバムに入っています。このCDは、数年前に大野木一彦さんが京都からはるばる送っていただきました。大野木さん、ありがとうございます。大変役に立っています。
Shimo said,
2012/07/20 @ 2:02 pm
イェーイ! ヤンヤ、ヤンヤ、ワンモァ、ワンモァ、、まだまだ、もっともっと、イケイケェー!
Yuki said,
2012/07/20 @ 8:29 pm
>Shimoさん
ご声援ありがとうございます(笑)。
伴奏なし、歌なしで、ひたすら吹き続けるのは大変でした!
きむきむ said,
2012/07/21 @ 12:12 am
♪♪♪ ♪♪♪ 長丁場たのしみましたー
丁寧にほんでノリを大切にしてるのがムッチャ伝わりました。
素晴らしい!!
いい刺激になりましたです。
それとレイジー・レスターさんって演ってはったんですね。
みたいなーほんまに・・・いいなぁ。
日本に呼べないんかな、ご本人にお伝え下さい(笑)
Yuki said,
2012/07/21 @ 3:03 pm
>きむきむさん
ありがとうございます!ノリのことはいつも気にしているので、すごくうれしいです!リック・エストリンにはほど遠いですけど。
レイジー・レスター、日本だと高そうですねえ。私が行ったギグは、会場が田舎のパブだったこともあり、入場料がなんと5ポンドでした。
shin555 said,
2012/07/21 @ 1:35 am
ノリが素晴らしいです!
4分40秒があっという間でしたが、吹ききるのは大変だったんでしょうね。
いや~ホントによかった♪
またお願いします(^-^)
Yuki said,
2012/07/21 @ 3:05 pm
>shin555さん
聞いていただいてありがとうございました!
気に入らないところはたくさんありますが、あまり何度もやる気になれなくて、結局、2テイクでやめてしまいました(笑)。
また何かできそうだったらアップします。
ogitetsu said,
2012/07/21 @ 6:46 pm
おみそれしました。
というか、音はサニーボーイなんで、脳みそは、サニーの映像を捜すわけですが、画面はYUKIさんということで、少し脳みそがこんがらがってしまいました。
好い感じです!
ところで、なんでサニーってあんな平然とした感じで吹けてたんでしょうかね。
オギテツ
Yuki said,
2012/07/22 @ 11:15 am
>オギさん
ありがとうございます。
平然と・・・ほんとですねえ。私なんか、始終梅干し食べたみたいな顔してますけど。
どこ見たらいいのかわからなくて、ずっと目つぶってました。
匿名 said,
2012/07/31 @ 2:40 am
すごーい!
ウィーウィウウィウウィ
ワオワオワオワオワオ
思うように吹けないので
結局口でやってしまいます(笑)
匿名 said,
2012/07/31 @ 2:46 am
あ、みきかでした
Yukiさんの見て練習します!
Yuki said,
2012/08/03 @ 5:52 pm
>みきかちゃん
ありがとう!でももっと上手い人の見て練習した方がいいよ!(笑)
Yuki said,
2012/08/02 @ 1:10 am
>匿名さん
ありがとうございます。
口でやるって、それもすごいなあ。
どうやってやるんでしょうか?!
みきか said,
2012/08/12 @ 5:21 pm
口でやるっていうのは
例えばエレキのリードのときに
キュイーーーン、タリラリララ
って言うのと一緒かな?
あでももっとハープっぽくするから
口でラッパ吹くみたいな感じかな?
自分でもよく分かりません(笑)
おおのぎ said,
2012/08/10 @ 6:02 am
すばらしい!音も太いし、手のホールドがしっかりしてるからワウもよく効いていてとても気持ち良いです。
Yuki said,
2012/08/11 @ 11:18 am
>大野木さん
ありがとうございます。専門的なコメント、うれしいです!
手のホールドって、アコースティック、アンプリファイドに限らず大切ですね。
かげぞう said,
2012/08/25 @ 4:08 pm
excelent!!
素晴らしいの一言に尽きます!
挫折を感じて5年以上ハープを手にしていませんが、もうちょっと頑張ってみたくなりました。
あなたのブログを発見して本当に良かった!
頑張っている人がいると本当に励みになります。
またくじけそうになったら読み返します。ありがとう!
Yuki said,
2012/08/27 @ 10:44 am
>かげぞうさん
ありがとうございます。
私も実は、集中して練習する時期あり、全く練習しない時期あり、という感じでけっこういい加減にやって来ました。毎日集中して練習していたら、もっと上達したんだと思いますけど・・・。
がんばりましょう!
Masaaki Shinzawa said,
2012/12/05 @ 1:43 pm
いやー、最高です
Yuki said,
2012/12/06 @ 11:05 pm
>Masaaki Shinzawaさん
コメントありがとうございます。
私も北海道の出身で、高校は札幌でした!